わたしの写真フォルダに残っている最初のカレーリーフの写真は2020年7月8日

Amazonで、赤塚植物園さんという三重県のお店からはるばるやってきてくれた。

7月17日には新芽がでてくれている様子↓

7月26日にはひと回り大きくなっている↓

月日はとんで9月29日。カレーリーフは放っておいてもいつもピンピンして元気だったイメージだ。↓

10月8日。もさもさ生えていてもはや植木鉢が小さそう。↓

11月3日…狭そうである。↓

そんなこんなで半年を振り返ってきましたが、
冬の間はあまり成長は見られず、写真も残っていませんでした。でも無事に冬を越えて春がきた頃…
なんだかみるみるうちに元気がない様子に。
最初は葉っぱに潤いがないな、というかんじから、
徐々に葉の色も黄色く枯れかかってきました。
そんな4月のある日、わたしは気づいたのです。
植木鉢が小さくて、根っこが狭いのか!
(気づくのが遅い)
ということでひとまわり大きな鉢に植え替えを決行。4月22日↓


ですが、植え替えてからもなかなか元気になってくれず。梅雨の時期は、何とか持っている、という感じでなかなか変化が見られなかったのですが…
7月に入り、陽が当たる日が続くようになるとみるみる元気になりました!
It’s New!2021年7月↓

そんなこんなでカレーリーフのいかがでしたでしょうか。
ベランダ菜園初心者の拙い日記ですが…誰かの参考になれば嬉しいです。
![]() |
カレーリーフ 苗 【カレーリーフの木】 3号ポット苗 苗木 ハーブ 南洋山椒 ナンヨウザンショウ カレーツリー カレーリーフツリー カルピンチャ フレッシュ 料理 家庭菜園 価格:869円 |
