夏のご馳走といえば簡単!美味しい!とうもろこしご飯!
姉家族が八ヶ岳に行ったお土産にとうもろこしを買ってきてくれたので早速作りました!

シンプルに材料は
お米2合、とうもろこし一本、そして塩小さじ0.8
この小さじ0.8がポイントです!
何度も作って行く中で、小さじ1だと、ちょっと塩気がたってしまって、とうもろこしの甘さを邪魔してしまう気がします。
なのでぜひ、小さじ0.8で作ってみて!
あま〜いとうもろこしを存分にたのしめるとうもろこしご飯です!
はじめにとうもろこしを三等分にして、実ばらします。

三等分にするのが結構力が必要で一番大変。これさえのりきれば、すぐにできるのだけど…
上の写真のようにとうもろこしにグッと包丁をいれて、左手でとんとんと叩いたり、地道にやっていきましょう。あせらずゆっくりやってね。
私は今日のとうもろこしはかなり手強くて、一周、二周と切り目を深くしながら、左手でとんとんしました。手のひらが赤くなった〜😂
三等分したら、一つずつ立てて、上から実と芯の間に包丁を入れて実をこそげます




そうしたら、いつも炊く白飯の水加減に、先にお塩0.8をまぜます。

炊く前

いつもの炊き時間で。我が家はは土鍋なので、いつもの通り、沸騰したら5分弱火にかけ、火を止め20分蒸らします。

炊けました!



バターと黒胡椒を乗せて、あじの変化を楽しんでね♬
ぜひお試しくださ〜い♬
![]() |
価格:4,620円 |

うちのはこれ!🐮
白も可愛い!🐮
![]() |
クーポン配布中!正規品 銀峯菊花粉引8号鍋 2~3人用サイズ 1900cc 三重県 国産土鍋 日本製 萬古焼 ホワイト 白 アイボリー 耐熱 ツヤあり 光沢あり trysス 価格:4,928円 |
